FPの実践ブログ

スマホでの少額から始める投資(ワンタップバイ)、新しい技術(仮想通貨)、新しい製品、ドローンなど好奇心の赴くままを書きます。Amazonなどのプロモーション記事が含まれます

このブログにはプロモーションが含まれています。

iPadやiPhoneにつなげるキーボードを買ってみた

iPhoneなどにつなげるためJEDirect のキーボードを買ってみました。 主にiPad Air2 なのですが、いちいちiPad Air2の内部のキーボードでは簡単に打てないので、外部キーボードとして買ってみましたよ。 これならパソコンと同じくらいに打てるかなと思って買…

老齢年金で、いまだに間違って理解されている部分

特別支給の老齢厚生年金と、繰り上げの年金を混同 このブログでも何度か書いてきたことですが、年金事務所で相談業務のお手伝いにいっている人に聞きますと、いまだに多いそうなのです。この誤解。 年金を受けられる年齢というのが、生年月日によってちがい…

会社辞めたい理由に残業多い、有給取れない、休日出勤が多いなど

何年目であっても会社を辞めたい理由が、サービス残業なら転職 今までは、石の上にも三年とか、言われていまして、入社したら、我慢が大事と言われることが多かったです。人生楽しいことばかりではないのだと説教を受けたものです。 会社辞めたいとか、会社…

平成29年度の年金額と国民年金保険料が発表になりまして

年金の話題をつらつらと 年金の金額が決まるのは、いつも総務省の発表を待ってから、です。1月27日、総務省が、平成 28 年平均の全国消費者物価指数(生鮮食品 を含む総合指数)発表しまして、対前年比 0.1%の下落ということがわかりました。要は、マイ…

平成29年1月1日から変わった育児介護休業法について

平成29年版の育児介護休業法(改正) 介護休業の分割取得ができる(通算93日まで3回を上限に分割可能)だとか、介護休暇の取得単位の柔軟化(半日単位での取得可能)、介護のための所定労働時間の短縮措置(介護休業とは別に、利用開始から3年間で2回…

宅建士になるには宅建登録実務講習を受けなければ(経験2年未満)

宅建士の試験合格後は忘れずに実務講習を 実務経験2年未満の人の場合ですけどね。登録するなら、宅建登録実務講習をうけることを忘れずに、ということです。 私は、不動産会社で働いたことがなかったのですが(昔、損保で働いていたときに、不動産関係の部門…

朝倉智也氏の「『iDeco』で自分年金を作る」を読んで

「個人型確定拠出年金の超・実践的活用術」という副題 合法的に節税しよう 具体名が出る後半部分が面白く読めました 低コストがおすすめだけど、「究極の分散投資のポートフォリオ」もあるそうで 「個人型確定拠出年金の超・実践的活用術」という副題 確定拠…

ロジクールワイヤレスミニマウスとJETechのマウスパッドも買ってみた

JETech マウスパッド ジェル付き 疲労軽減リストレスト 光学式マウス対応パット M0882というパッド 先日、パソコンが息も絶え絶えになり、新しいレノボのパソコンを買ったことを書きました。新しいパソコンのレビューはもう少し使ってみてから書きたいと思い…

宅建士は資格予備校に行かないと合格しない?

独学でやってもダメなら学校を考えるということでもいいのでは おそらく、資格予備校の先生に聞いたら、十中八九、宅建士の試験は難しいから、資格予備校に通わないと合格できないよ、と答えることでしょう。 しかし、私はあえて、言いたい。資格予備校に通…