FPの実践ブログ

スマホでの少額から始める投資(ワンタップバイ)、新しい技術(仮想通貨)、新しい製品、ドローンなど好奇心の赴くままを書きます。Amazonなどのプロモーション記事が含まれます

このブログにはプロモーションが含まれています。

蓮舫氏のインタビュー記事では国籍を(1997年2月号)

私も北京大学に留学してたので 

私が北京大学に留学したのは、蓮舫氏と入れ違いだったのですが、蓮舫氏と同じ頃に留学していた日本人学生から話しを聞いていました。

 

私も台湾好きで、北京大学に留学という人だったので、1996年、1997年ころの蓮舫氏が載っていた雑誌記事は買っていました。有名人ということもありましたけど、同じ大学に留学ということで気になっていたからです。

旦那さんが書いた記事も探せばどこかに残っているはず。

 

帰国してから出た雑誌もあったと思います。北京大学の留学生クラスでの授業のことを書いてあった記事を記憶していますから。とにかく、他にも探せばまだあるはずですが、とりあえず、ひとつだけ見つかりました。

 

私は、留学生コースから中文系に行っただけど、これは日本人に多いパターンで、前半、留学生コースで、後半は学部聴講生なのですね。しかし、蓮舫氏は、留学生コースしか行かなかったと聞いております。しっかり語学を身につけたいからとかで、あえてそういう道を選ぶ人も、私の知り合いにはいたから、わかります。

 

だけど、今はこのような問題が起きていたのですね。

9月6日、朝日新聞より

蓮舫氏、台湾籍放棄手続き 二重国籍の指摘受け:朝日新聞デジタル

 

 以下、1997年文藝春秋社のクレア2月号より写真で引用。

「蓮舫の在北京的妊娠生活」より。

 

 ブログに、引用して書こうかと思いましたが、間違えて打つといけないだろうと思いましたし、ブログ書いてる時間がないので、取り急ぎ。

 

この当時は、「自分の国籍は台湾なんですが」と書いてありました。でも、大陸を見てみたかったと。

 インタビューア、ライターさんの間違いでしょうか。 

f:id:rumimarusr:20160906231845j:image

それとも校閲の間違いでしょうか。

雑誌が出る前に、本人も確認しているかとおもうのですが、それとも雑誌が出た後に中身を見てるのかしら。

 

f:id:rumimarusr:20160906231841j:image

ご自分は日本語しか話せなかったとのことです。だからこそ、ご主人と一緒に留学して頑張ってマスターしたと。

 

f:id:rumimarusr:20160907001427j:image

今読み返すと、この当時は、蓮舫氏自身も政治家になるとは思っていなかったのではないかなという印象です(個人的な感想)。

また中国に留学したい、今度は仕事用の専門的な言葉を学べる学校を選びたいとか、書いてありましたから。

 

CREAの文字の下にありますでしょ?「蓮舫の在北京的妊娠生活」

f:id:rumimarusr:20160906232135j:image 

 今は、時間がないので、また、ゆっくり蓮舫氏の留学時代のことが書いてあった雑誌を探したいと思います。記事の記憶はあるのだけど、あいまいな部分も多いので。

 

どこに行ったかな、あの時の雑誌や切り抜きは。